-商品説明-
デザイン : 猿山 修
shade-b large : 濱中史朗 作 / 磁器
シェード 直径 180 mm 高さ 80 mm
照明器具全長:700 mm
口金:E17
本品に電球は付属いたしません。
送料はヤマト運輸100サイズの料金となります。
【猿山 修 (さるやま おさむ) 】
1966年生まれ。 デザイナー
東京 元麻布にて
プロダクツデザイン(テーブルウェアを中心に )、グラフィックデザイン、空間デザインを行う。
ギュメレイアウトスタジオ、古陶磁を含むテーブルウェア等を扱う「さる山」を主宰。
2019年「さる山」閉店
【濱中史朗 (はまなか しろう)】
1970 山口県萩市出身
1998-1999 出張料理人 佐々木 志年氏のもと助手
2012 高野山開窯
PUERTA DEL SOL Tokyo shop/東京・恵比寿 2001
TIGHT ROBE/山口・周南 2002
望雲/福岡 2002-
TREASURE/Paris 2006
さる山/東京 2006-2018
bonton/神戸 2007-
Belles Fleurs/山口 2008
Design Tide TOKYO CIBONE AOYAMA/東京 2008
LOUTO/広島 2009
ミラノサローネ ボッテガベネタ 日本のデザインと伝統/ITALIA 2010
工芸の五月 みずとこめにインスタレーション/長野 2010
うわのそら/福岡 2011-
とどろき酒店/福岡 2012
TOMIO KOYAMA GALLERY KYOTO/京都 2012
清洲国際工芸ビエンナーレ/韓国 2013
“鐵”展 叢×濱中史朗 ref./広島 2014-
”現代陶芸現象” 茨城県陶芸芸美術館/茨城 2014
gallery’s eye -選ぶ力- Kaikai Kiki Gallery/東京 2015
SHIRO HAMANAKA
1970 born in Hagi,Yamaguchi,Japan
1998-1999 with Japanese culinary artist Shitoshi Sasaki
2012 build a kilin in Koyasanq
PUERTA DEL SOL in Tokyo shop / Tokyo 2001
TIGHT ROBE/ Yamaguchi 2002
BOUUN / Fukuoka 2002-
TREASURE / Paris 2006
SARUYAMA / Tokyo 2006-2018
bonton / Kobe 2007-
Belles Fleurs / Yamaguchi 2008
Design Tide TOKYO CIBONE AOYAMA / Tokyo 2008
LOUTO / Hiroshima 2009
MILANO SALONE 2010 BOTTEGA VENETA / Italia 2010
uwano-sora/ Fukuoka 2011-
todoroki-saketen/Fukuoka 2012
TOMIO KOYAMA GALLERY KYOTO/Kyoto 2012
CHEOONGJU INTERNATIONAL CRAFT BIENNALE/Korea 2013
“kurogane” kusamura×shiro hamanaka ref./Hiroshima 2014-
IBARAKI CERAMIC ART MUSEUM/Ibaraki 2014
Kaikai Kiki Gallery/Tokyo 2015