-商品説明-
作家自身が仕留めた鹿の骨を、ガラスで再構築した。
骨の多くは他の骨と関節をなし、骨格の一部として機能する。その連結を解かれ、機能を剥ぎ取られた一個の骨を前にした時、我々は自然の妙技を遠く俯瞰するような感覚を得るが、生と死が持つ絶息や腐敗のグロテスクな一面からは離れられない。
作家が仕留め、捌き、人の血肉となった鹿の骨には、人との関わりの経緯があり、更に人の手技による再構築を経たゆるく光を透す 鹿骨 は、遥か彼方から積み重ねられた生命の活動と、命の糧を得る人の営み、世界を手繰り寄せようとする作家の意思を内包している。
半永久に朽ちることのないガラスの鹿骨は、生から死に転じる緊張、死への恐れを超え、見るものが安心して世界に近づくことを許してくれる。
上腕骨の鋳込みは作家であり友人の熊谷氏の手による。
鹿上腕骨 熊谷峻 共作
【サイズ】横 3.5 ~ 6.0 cm / 長さ 19 cm
【素材】ガラス
※ 別注で台座をご希望の場合はお問い合わせ下さい。
【 PROFILE 】
Daichi Goda moved to Tochigi from Tokyo and learned beekeeping and then started art activities and hunting in Niigata.
He says that he does not waste the wild life so tries to use everything as he can.
His theme is MEGURU, which is a Japanese word that means "circulation".
Long ago, we got a lot of things from the mountains and lived with wild animals.
Mountain was a holy place for humans.
These days, our lifestyle has changed a lot and we do not need wild animals and have to get rid of them as vermin.
Most hunters do it not for fun and they also want to use the killed animals as much as possible with great respect for life.
Daichi Goda hunts by himself and also gets horns and borns from other hunters.
He tries to do "MEGURU" for sustainable coexistence between people and nature.